現場歴23年!

エステ機器
術後アフターエステ講座

美容業界講師オファー数No.1!

相川ゆかりプロフィール

顔の画像
ストッド代表
女性セラピスト養成トレーナー
相川ゆかり

セラピスト歴23年/トレーナー歴12年

葛飾区出身
エステ専門学校卒業後、大手エステサロンで勤務経験があります。 

美容業界に入った2000年頃に美容クリニックで手術を受けた方が私のサロンに来店されました。 

しかし、私自身にクリニック施術後の技術ノウハウが身に付いていなかったため、帰られてしまい、二度とご来店されなかったことがあります。 

また、エステ機械操作については、さまざまな機械に触れるタイミングを自分で作り出しました。 

そのことで、経験に基づいた応用的な使い方を教えるまでに至っています。 

美容業界では講師として今やひっぱりだこです。 

保有資格
  • 日本エステティック協会認定:講師
  • ecotB知識を習得させるプロトレーナー
  • CIDESCO:国際エステティシャン
  • AJESTHE認定:上級エステティシャン 
  • AJESTHE認定:トータルエステティックアドバイザー
  • ecotB知識を習得させるプロトレーナー

※あくまでも一例です

クリニック施術後の
アフターエステセミナー

脂肪ケア

脂肪ケアの画像
●脂肪吸引後のケア
・脂肪吸引とは?
・吸引後のヒアリング方法
・エステ前の事前準備
・吸引箇所の状態確認
・吸引部位の癒着を緩和するケア

●脂肪溶解注射後のケア
脂肪溶解注射とは?
・注射後のヒアリング方法
・エステ前の事前準備
・注射部位の状態確認
・注射の効率をあげるケア

●脂肪冷却後のケア
・脂肪冷却とは?
・冷却後のヒアリング方法
・エステ前の事前準備
・冷却部位の状態確認
・冷却の効率をあげるケア

美顔施術後のケア 

美顔ケアの画像
●美容糸後のケア
・美容糸とは?
・美容糸の種類と入れ方
・施術前後ヒアリング方法
・エステ前の事前準備
・状態確認の方法
・糸施術後のむくみを緩和するケア

●顔の脂肪溶解注射後のケア
・顔の脂肪溶解注射とは?
・ヒアリングの方法
・エステ前の事前準備
・状態確認の方法
・注射の効率をあげるフェイスケア

●シミ取りレーザー前後のケア
・シミ取りレーザーとは?
・ヒアリングの方法
・状態確認の方法
・レーザーの効率をあげるフェイスケア

●二重手術後のケア
・二重手術の種類
・二重手術の目的
・ヒアリングの方法
・エステ前の事前準備
・術後のむくみを緩和するケア
・術後の目もとに負担をかけないケア

注射後のケア

その他施術の画像
●ヒアルロン酸注射
・ヒアルロン酸注射とは?
・ヒアリング方法
・注射箇所のケア

●ボトックス注射
・ボトックスとは?
・ヒアリングの方法
・注射後のケア

エステ機械操作セミナー

脱毛器
※男性女性、どちらのセミナーも実施できます

脱毛の画像
・光脱毛とは?
・クリニック脱毛との違い
・剃毛を楽に行う手順
・施術を簡単にする当て方と手順
・デリケートゾーンの簡単な当て方
・良い施術例と悪い施術例
・男性と女性と脱毛の違い

美白レーザー(光)

光フェイシャルの画像
・美白レーザーとは?
・クリニックとのちがい
・剃毛の手順
・効率をあげる当て方
・良い施術例と悪い例

吸引機

吸引機の画像
・吸引とは?
・皮膚状態の確認方法
・吸引レベルの見極め方
・セラピストの負担を減らした実践的な当て方
・良い施術例と悪い例
・クリニック施術との組み合わせ方

ラジオ派/キャビテーション 

ボディケアの画像
●ラジオ派
・ラジオ派とは?
・状態確認の方法
・レベルの見極め方
・オイルケアとの組み合わせ方
・クリニック施術との組み合わせ方

●キャビテーション
・キャビテーションとは?
・状態確認の方法
・オイルケアとの組み合わせ方
・クリニック施術との組み合わせ方

取材依頼/お問い合わせ

取材のご依頼、お問い合わせはこちらからお願いをいたします。3営業日以内に返信をさせていただきます。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
ご入力いただき当方が取得した個人情報は、お申込みいただいたセミナーへのご連絡、当方オンラインセミナーのご連絡、当方のサービスの向上を目的としたアンケートの実施でのみ利用いたします。